「入家」(=入籍)と「養子縁組」の違いによる入力について
アベミキ
✭
いつもお世話になっております。
家族歴史相談員をしています。下記の質問を受けました。よろしくご教示お願いいたします。
除籍謄本に「入家」って書いてあったのですが、どういう意味ですかという質問で、調べると
〘名〙 家族制度をとっていた旧制のもとで、ある人が、他の家の籍に家族の一員としてはいること。入籍。
との事でした。
養子と同じ意味なのか、もっと調べたところ、ヤフー知恵袋にこのような事例がありました。
Q:戸籍法による入籍と養子縁組ては何か違うのでしょうか 再婚し養子縁組ではなく再婚相手の子 は入籍となり家裁でその手続きをしています 入籍と養子縁組 この違いを教えてく ださい
ベストアンサー:氏を同じくするだけ(もしくは同籍するだけ)の手続きが入籍です。 一方、養子縁組は養親と養子の間に親子関係を形成する手続きです。 同じ戸籍に入ることは変わらなくても内容は全く違います。 【補足について】 縁組をしなければ、扶養の義務もなければ相続権利もありません。これをメリットとみるかデメリットとみるかはそのご家族によります。 お子様がまだ小さいのであれば大きくなって物事がきちんと判断できるようになってから縁組を考えてもいいかもしれませんね。
実親の配偶者とは、親子ではありませんから、相続人になりません。
と言うことは、入籍と記録された人物は結び固めできないのでしょうか?どなたと結び固めをするべきなのでしょうか。
ちなみに質問者のこの事例の該当する方は、すでに結び固めの儀式は終わっています。
よろしくご教示お願いいたします。
0
Best Answers
-
0
-
↑私は、上記の関係の表示を入れて、実の親以外の方との親子の結び固めは要請しています。
1
Answers
-
お忙しいところ、ご教示ありがとうございました。
0