住所が2つ記載されてる場合
で 索引作成
こんにちは😃
お世話になります🙇♀️🍀
索引作成で、転籍記録の冊子にあたりました。
新住所と旧住所が記載されています。
どちらの地名を残したらいいですか?
書き方は、
住所
名前
〜より転住 または 〜へ転住
となっています。
0
答え
-
●プロジェクトの指示にはこのようにあります。「記録されている言語に関係なく、書かれている国勢調査の場所を入力します。」
●「郡および村」のフィールドのヘルプ(右上の?マークです)には、このように書かれています。「漢字で、国勢調査を行った場所または個人が住んでいた場所を入力します。スペルミスを修正したり、略語をもとにもどしたりしないでください。
国勢調査を行った場所が同じ際は、家族全員に対して一度だけその場所が記録される場合があります。文書に記載されている家族一人一人に場所を索引付けします。
国勢調査の場所が記録されていないか、「不明」という単語のバリエーションとして記述されている場合は、Ctrl+B を押して、このフィールドを空白にします。
例を表示するにはここをクリックしてください : 天草郡下浦村」
ということは,国勢調査の場所がわかれば、国勢調査の場所を、わからなければ、個人が住んでいた場所を入力ということですね。
画像は、個人のパソコンでは見れないが家族歴史センターでこの画像が見れるとのことですので、ほかの情報も確認できる場合もありますので先祖の名前が見つかったら家族歴史センターで確認した方がいいですね。
質問は、「新住所と旧住所が記載されています。どちらの地名を残したらいいですか?」でしたね。確認してからまた回答させていただきます。
0 -
担当部署に確認しましたところ、新しい住所でよいとのことですのでよろしくお願いいたします。
0